販売しているCD 一覧表
こちらは尺八の演奏を中心としたCD販売のページです。
このページの内容は次の通りです♪
◆むしぼしの会CD 「1~18集」 と 「全集A,B,C」
◆曲目索引 (あいうえお順)
◆ゲンザン音楽事務所制作のCD16種
注文方法① FAX (じっくり曲名を見て決めたい方)
電話にてゲンザン音楽事務所に
「CDの注文用紙希望」とお電話ください
タイトルが全て記載してあるFAX注文用紙を送ります。
TEL : 075-371-8972
注文方法② Eメール
メールに以下の情報を入力して送信してください
・郵便番号 ・住所 ・氏名 ・電話番号 ・CDのタイトル
ゲンザン音楽事務所
★ FAX : 075-492-9404
★ E-mail : genzan@genzan.co.jp
このページの内容は次の通りです♪
◆むしぼしの会CD 「1~18集」「全集A,B,C」
◆曲目索引 (あいうえお順)
◆ゲンザン音楽事務所制作のCD16種
「むしぼしの会CD」
むしぼしの会による地歌のCD
尺八:三好芫山
三弦・歌:菊原光治
箏:野田弥生
1集~18集は、各 3,000円(税込)です。
全集A・B・Cは、各 6枚入り(化粧箱付) 18,000円(税込)で、内容は
A(1~6集)、B(7~12集)、C(13~18集)となっております。
むしぼしの会 1集
八重衣(やえごろも)、四季の眺(しきのながめ)、ままの川(ままのかわ)
むしぼしの会 2集
けしの花(けしのはな)、梅の宿(うめのやど)、御山獅子(みやまじし)、黒髪(くろかみ)
むしぼしの会 3集
夜々の星(よよのほし)、新青柳(しんあおやぎ)、萩の露(はぎのつゆ)
むしぼしの会 4集
残月(ざんげつ)、若菜(わかな)、笹の露(ささのつゆ)
むしぼしの会 5集
越後獅子(えちごじし)、新娘道成寺(しんむすめどうじょうじ)、楫枕(かじまくら)、茶音頭(ちゃおんど)
むしぼしの会 6集
松竹梅(しょうちくばい)、新浮舟(しんうきふね)、千代の鴬(ちよのうぐいす)
むしぼしの会 7集
尾上の松(おのえのまつ)、融(とおる)、千鳥の曲(ちどりのきょく)
むしぼしの会 8集
吾妻獅子(あづまじし)、嵯峨の秋(さがのあき)、末の契(すえのちぎり)、夏の曲(なつのきょく)
むしぼしの会 9集
磯千鳥(いそちどり)、桜川(さくらがわ)、松の寿(まつのことぶき)、秋の曲(あきのきょく)
むしぼしの会 10集
宇治巡り(うじめぐり)、夕顔(ゆうがお)、八島(やしま)、冬の曲(ふゆのきょく)
むしぼしの会 11集
ゆき(ゆき)、初音(はつね)、長等の春(ながらのはる)、五段砧(ごだんぎぬた)
むしぼしの会 12集
七小町(ななこまち)、さむしろ(さむしろ)、八千代獅子(やちよじし)、春の曲(はるのきょく)
むしぼしの会 13集
梓(あずさ)、西行桜(さいぎょうざくら)、磯の春(いそのはる)、露の蝶(つゆのちょう)
むしぼしの会 14集
石橋(しゃっきょう)、葵の上(あおいのうえ)、芦刈(あしかり)、春の曙(はるのあけぼの)
むしぼしの会 15集
富士太鼓(ふじだいこ)、竹生島(ちくぶしま)、園の秋(そののあき)、桂男(かつらお)
むしぼしの会 16集
里の暁(さとのあかつき)、六段(ろくだん)、玉川(たまがわ)、袖の露(そでのつゆ)、夕空(ゆうぞら)、万才(まんざい)
むしぼしの会 17集
墨絵の芦(すみえのあし)、今小町(いまこまち)、川千鳥(かわちどり)、虫の音(むしのね)、鶴の声(つるのこえ)
むしぼしの会 18集
新玉かずら(しんたまかずら)、面影(おもかげ)、新松竹梅(しんしょうちくばい)、深夜の月(しんやのつき)、難波獅子(なにわじし)
曲目索引
「あの曲が聴きたいけど、どのCDに収録されているのかしら・・・」
曲目をあいうえお順に並べた一覧です。
収録巻がすぐに見つけられますので、ご利用ください。
【曲名】 【収録巻】
あ
葵の上.........14
秋の曲...........9
芦刈..............14
梓..................13
吾妻獅子.......8
磯千鳥...........9
磯の春.........13
今小町.........17
宇治巡り......10
梅の宿............2
越後獅子........5
尾上の松........7
面影...............18
か
楫枕.................5
桂男...............15
川千鳥...........17
黒髪..................2
けしの花..........2
五段砧...........11
さ
西行桜..........13
嵯峨の秋........8
桜川.................9
笹の露.............4
里の暁...........16
さむしろ..........12
残月.................4
四季の眺.........1
石橋...............14
松竹梅.............6
新青柳.............3
新浮舟.............6
新松竹梅.......18
新玉かづら....18
新娘道成寺.....5
深夜の月.......18
末の契.............8
墨絵の芦.......17
袖の露...........16
園の秋...........15
た
玉川...............16
竹生島...........15
千鳥の曲........7
茶音頭.............5
千代の鴬.........6
露の蝶...........13
鶴の声...........17
融......................7
な
長等の春.......11
夏の曲.............8
七小町...........12
難波獅子.......18
は
萩の露.............3
初音...............11
春の曙...........14
春の曲...........12
富士太鼓.......15
冬の曲...........10
ま
松の寿.............9
ままの川..........1
万才...............16
御山獅子.........2
虫の音...........17
や
八重衣..............1
八島................10
八千代獅子...12
夕顔................10
夕空................16
ゆき.................11
夜々の星.........3
ら
六段................16
わ
若菜..................4
そのほかのゲンザン音楽事務所制作のCD
地歌に限らず、洋楽器とのコラボレーションの曲などもございます。
和楽から広がる音楽の世界を是非お楽しみくださいませ。
竹の響・第1集 2,500円 地歌名曲・三曲合奏
収録曲...「八重衣」「茶音頭」「石橋」
演奏者...三好芫山 三好敦子 林美恵子 島田重弘 野田弥生
竹の響・第2集 2,500円 地歌名曲・三曲合奏
収録曲...「残月」「須磨の嵐」「吾妻獅子」
演奏者...三好芫山 菊原光治 富山清隆 大嶽和久 萩岡松韻 上原信昭
ゲンザンの響 尺八ライブ 2,000円 ポップス・ジャズ
収録曲...「浜辺の歌」「城ヶ島の雨」「ハンガリー舞曲」ほか
演奏者...三好芫山 古谷充(サックス) 京都フィルハーモニー 他
ゲンザンの響 尺八ライブⅡ 3,000円 古曲・新曲・ハープ 独奏曲と委嘱作品集
収録曲...「阿字観」「月露」「混色」ほか
演奏者...三好芫山 野田弥生 香田律子 林恵美子 内田奈織(ハープ)
香田律子 箏三弦の世界 3,000円 古典・現代曲
収録曲...「乱れ 小鼓と共に」「戯」「五段砧」
演奏者...香田律子 三好芫山 菊原光治 馬場尋子 藤舎呂悦
香田律子 リサイタル 3,000円 地歌名曲・三曲合奏
収録曲...「八重衣」「みだれ」「融」
演奏者...香田律子 菊原光治 富山清琴 青木鈴慕
古典の会 夢遊児歌 3,000円 地歌・三曲合奏
収録曲...「楫枕」「越後獅子」「宇治巡り」「楓の花」
演奏者...菊聖公一 菊武厚詩 星田都雨山
菊重精峰作品集 星空への想い 3,000円 新作発表・合奏用
収録曲...「星空への想い」「夢絃’98」「雪のように」ほか
演奏者...菊重精峰 永廣孝山 大倉佐和子 中真希子 檀野未佳
菊津木昭 胡弓名選集1 3,000円 胡弓で聞く地歌名曲
収録曲...「黒髪」「ひなぶり」「あしかり」
演奏者...菊津木昭 菊原光治 菊信木恵美 菊信木洋子
菊津木昭 胡弓名選集2 3,000円 胡弓で聞く地歌名曲
収録曲...「ゆき」「こすの戸」「菊の露」
演奏者...菊津木昭 菊原光治 菊真木伊鈴
菊津木昭 胡弓名選集3 3,000円 胡弓で聞く地歌名曲
収録曲...「六段」「越後獅子」「鶴の声」
演奏者...菊津木昭 菊原琴治 菊幸近子 菊珠三奈子
シングルCD 冬の送り火 1,050円 艶歌(カラオケ付)
収録曲...「冬の送り火」「縁日坂」(京都市おこしやす委員会推奨)
演奏者...三好芫山 井上祐見
CHISATO 3,000円 フルート・尺八・ピアノによる日本の詩情
収録曲...「城ヶ島の雨」「宵待草」 他10曲
演奏者...三好芫山 下村智里(フルート) 名取裕子(ピアノ)